男の子の初節句のお祝いの仕方は?兜は誰が買うの?

5月5日は男の子の節句、端午の節句の日ですね。

初節句を迎えられたお子様がいらっしゃる方、

おめでとうございます!

初節句はどの様にお祝いするか、決まりましたか?

初めてのお子様だと、特に頭を悩ませているかもしれません。

男の子の初節句についてまとめたので参考にしてみてくださいね。

男の子の初節句はいつすればいいの?

男の子の初節句は生後初めての5月5日の端午の節句です。

でも、生まれてすぐではママも赤ちゃんも何かと大変ですし、
慌ただしい中、初節句の準備するよりも、

じっくりと考えてお祝いしたいですしね。

お宮参りやお食い初めを済ませてから

初節句をお祝いするという流れを考えても、

3月生まれのお子さんや4月生まれのお子さんの場合は

初節句のお祝いは翌年の5月5日のほうが良いですね。

初節句で用意する兜は誰が買うのが一般的なの?

子供の母親側の実家で兜や5月人形、鯉のぼりなどお祝いの品を買って用意し、
子供の父親側の実家ではお祝いの席を用意して

両家でお祝いするというのが一般的な風習のようです。

しかし、実際はこれも家庭によって様々。

兜や5月人形は自分たちで買い、

両実家からはお祝い金をいただくといったご家庭や、
子供の父親の兜を引き継いで飾っている。というところもあります。

(ただ、兜はひとりひとりの厄除けの意味があるので、

その意味を考えると兜は一人に一つ買うのが良いです。)

兜や5月人形は3月中に用意するのが理想です。
そのころに妻側の両親から何か提案があるか、

なければそれとなく相談するのが良いですね。

男の子の初節句のお祝いの仕方は?何をすれば良いの?

男の子の初節句では厄除けとなる兜や五月人形飾り、

または出世を祈って鯉のぼりをたて、
両家でお祝いのお料理(縁起の良い料理)を囲みながら、

お子様の健やかな成長を祝い、幸せをお祈りします。

記念撮影も忘れずに。

お祝いのお料理は、仕出し料理を頼んだり、

お料理屋さんやホテルでお祝いをする場合は
お祝膳を用意してもらいます。

自宅で自分でお料理を作る場合は

・ちらし寿司
・ハマグリのお吸い物
・鯛の尾頭付き 075920
・赤飯
・野菜の煮物(タケノコ、はすの煮物や筑前煮など)
・煮豆
・柏餅

タケノコは成長が早くまっすぐ伸び、強く育つことから、
れんこんは穴が開いていて将来の見通しが良いことから、
縁起の良い食べ物で、

男の子の初節句にぴったりの食べ物です。

煮豆はまめに働きますように、柏餅は子孫の繁栄の象徴として縁起が良いです。

しかし、初節句のお祝いの仕方は地域の風習や家庭によって様々なので
お祝いの仕方は必ず何をしなければならない、こうしなければいけない。

ということはありません。

我が家では、わたし(子供の母親側)の実家が遠いこともあり、
特別宴席は設けず、お祝いのお料理をわたしが作り、

わたしたち夫婦だけで息子の初節句をお祝いしましたよ。

お座敷を借りて両家が集まってみんなでお祝膳を囲み

盛大にお祝いするのも良いですし、
自分たち家族だけでお祝いするのもひとつです。

夫婦や両家の両親と話し合って決めるのが一番良いですね。

まとめ

男の子の初節句は生まれて最初の5月5日の端午の節句の日ですが、
3月、4月生まれのお子様は翌年にお祝いしましょう。

兜や五月人形、鯉のぼりは子供の母親側の実家で買ってもらう。
という風習がありますが、夫婦や両家で話し合って決めるのがいいですね。

当日はお祝膳など縁起の良いお料理を用意してお祝いしましょう。
記念撮影は忘れずに・・・



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする