汗の酸っぱい臭いは何が原因?6つの予防法と臭い対策サプリも

汗のかきはじめは無臭というけれど、じゃ、あの酸っぱい臭いは何なの?

そんな時に参考にしてみてください。

汗が酸っぱい臭いの原因と予防法、臭い対策サプリについてご紹介します。

汗の酸っぱい臭いの原因は何?

全身の汗腺のエクリン腺からの汗はほとんどが水分ですが重炭酸イオンという、汗をアルカリにして細菌の繁殖を増進させる成分のほかアンモニアや尿素なども含まれています。

ですので、「汗の臭い」は多少なりともあるのがホントのところです。

ただ、いわゆる「悪い汗」は特に汗の性質がアルカリ性に傾いたりアンモニアが増えるなどしてツンとした臭いを発生させます。

では、汗がアルカリ性になる原因は?というと運動不足や偏った食事、ストレスや疲れなどです。その他には、肝機能の低下や胃腸の不調、糖尿病など病気のサインであることもあります。

ドロドロ血液は汗の臭いが酸っぱくなるとも言われています。

普段以下のような事が3つ以上当てはまると酸っぱい汗の臭いは「ドロドロ血液」が原因の可能性が有るかもしれません。

↓ ドロドロ血液チェック  ↓

・普段積極的に水分摂らない

・積極的に摂る水分と言えばアルコール・・・

・肉が好き

・油っこいものが好き

・野菜は苦手なのであまり食べない

・甘いものが好き

・毎日結構な量のアルコールを飲んで居る

・運動という運動をしていない

・日々ストレスを感じている

・喫煙者だ(毎日10本以上)

汗の臭いを軽減するための予防法6つ

▶ 清潔にする

毎日入浴して体をきれいに洗いましょう!体を清潔にしていないと体臭がするのは当然ですね。

また、雑菌が皮脂や垢と混ざり合うことで雑菌が繁殖することも原因となります。

雑菌を繁殖させないためには雑菌のエサとなる余分な皮脂や垢などを落とし清潔にしておく必要がありますね。

▶ 洗いすぎない

実は、汗や皮脂を栄養として肌に存在している「表皮ブドウ球菌」という善玉菌があります。

表皮ブドウ球菌は皮膚を酸性に保ってくれる役目がありますが、体を洗いすぎて表皮ブドウ球菌が皮膚から居なくなってしまうと悪臭の原因となる脂肪酸(黄色ブドウ球菌、真菌など)が
繁殖してしまいます。

ナイロンタオルなどでゴシゴシとこすり洗いするのではなくたっぷりの泡でやさしく洗いましょう。

▶ 制汗剤を活用する

制汗剤は汗腺を塞いで汗を抑えるものなので効果的です。

しかし、自然の生理現象を止めるものですので特に雑菌が繁殖しやすいわきや足のみ使用しましょう。

↓こちらからはドロドロ血液予防&改善にもなります

▶水分を積極的に摂る

積極的に水分を摂りましょう!人間は1日に1.5リットル~2リットル程の水分を代謝していると言われています。

ですので、適切な水分補給がないと血液内の水分濃度も低下してしまいます。

ミネラルウォーターなら手軽に水分補給しながらマグネシウムなどのミネラルが補給できます。

マグネシウムはサラサラ血液に欠かせない成分なのでマグネシウムを多く含む硬水がおすすめです。

硬水 ⇒ エビアンやコントラックスなど

▶ 疲れを溜めない

汗の臭いがアンモニア臭。そんな時は体が疲れている証拠です。アンモニア臭の汗の原因は疲労物質として知られる乳酸です。

筋トレなどの無酸素運動は乳酸が溜まる原因となります。

夜は毎日湯船に浸かり体をあたため、リラックスした状態でしっかりと睡眠をとって体に乳酸を溜めないようにしましょう。

熱いお風呂(お湯)は、ドロドロ血液の方にはご法度なので熱すぎない36度~40度くらいの温度が良いです。

疲れ=ストレス ということにもなるので意識して休息をとるのがよいです。

▶ バランスの良い食事

汗は分泌物ですから毎日食べているものも汗の臭いに影響してきます。肉や揚げ物、ファストフードばかりの毎日では体臭がきつくなるのは自然なことですね。

野菜やキノコ類を意識して食べましょう!

また、ドロドロ血液を改善する食べ物と言えば

●タマネギ

血液をサラサラにしてくれる作用があります。タマネギの辛み成分の「硫化アリル」という栄養素に血液が固まるのを遅らせる働きやデトックス効果があるとされています。

生で食べられるオニオンサラダが良いですが、食べ過ぎも良くないので、夕飯に小鉢で一品追加する程度でも良いかと思います。

(水にさらすと成分が水に流れてしまうのでご注意ください)

●青魚

イワシ、アジ、秋刀魚、サバなどなど、青魚に含まれるDHAが血液の流れを良くしてくれます。

●納豆

納豆のナットウキナーゼは血栓を溶かす作用があります。

●黒酢

高血圧の方にすすめられる黒酢は、もちろん血液サラサラ効果も期待できます。

その他にも疲労回復も抗酸化作用もありタマネギ、納豆と合わせて毎日取り入れると良いですね!

▶ 適度な有酸素運動

無酸素の運動では、疲労物質といわれている乳酸の蓄積につながってしまい、さらに汗のツンとした酸っぱい臭いを助長させてしまいます。

ですから有酸素運動で軽く汗をかく程度の運動を一定時間行うのが好ましいです。

一定時間というのは有酸素運動では20分過ぎたくらいから血中の脂肪酸が燃焼されるからです。

血中の脂肪酸が燃焼されると、体臭の原因である脂肪酸の血中濃度が下がり体臭予防につながります。

ですのでもちろん、運動もドロドロ血液の改善に繋がりますよ!

30分以上のウォーキングから始めてみるのがおすすめです。

体調が悪い場合の汗の臭いでお悩みの場合は病院で診てもらうことが一番です。

汗の臭い対策サプリは効果あるの?

ブームからかなり年月が経っていますが、芸能人やモデルさんが愛飲しているバラサプリが話題になったのはご存知かと思います。

汗までほんのりバラの香りがする!とおっしゃっていたのでサプリでも効果が期待できます。

>>> バラのサプリ ビューティーローズ

バラサプリのほかにはパクチーを主原料とした体臭予防のサプリも良いですね。

パクチーエナジーゴールド

パクチーエナジーゴールドは沖縄産のパクチーを使用しています。

余談ですが、タイが大好きでタイ旅行をしょっちゅうしていますがラーメンの薬味、トッピングやサラダなど、パクチーを毎食大量に食べるタイ人はニンニクも毎食食べているのに、汗だらだらなのに臭わないのです。

私の中でタイ人の七不思議のひとつだったのですがパクチーに消臭効果があるからなのですね。どんなに汗をかいても、酸っぱい臭いのするタイ人やワキガのタイ人が滅多にいないことも納得できます。

日常生活の中でバランスの良い食事や適度な運動で「臭わない汗」にすることが一番ですが、サプリを取り入れるのもひとつです。


みやびの爽臭サプリも天然成分で出来た臭い対策サプリです。

お父さんの臭いが気になり買ってプレゼントしたら今では家族で愛飲している!と言う口コミもありました。

>>>みやびの爽臭サプリ

人工的な臭い対策成分ではごまかせない臭いには、天然成分が良いようです。

さいごに

「悪い汗」自体が臭う場合以外に、服が臭いの原因となっていることもあります。服についた臭いの原因を取ることも頭に入れておいてくださいね。

↓こちらの記事を参考にしてみてください。

汗の臭いの理由とワキガの違いは何?服の対策は何が効果的?



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする